4.白山市の人口分布は?
◇白峰地区などの人口
・今までの学習(地形や土地利用、交通網)を生かして白山市の人口分布を理由をつけて予想することができる
・松任地区や白峰地区の人口を知らせて、予想を検証させる
◇白峰地区などの人口
・今までの学習(地形や土地利用、交通網)を生かして白山市の人口分布を理由をつけて予想することができる
・松任地区や白峰地区の人口を知らせて、予想を検証させる
5.どうしてこのような特徴のある家に住んでいるのだろう?
◇白峰の家と金沢の家の写真、積雪ランキング、冬の白峰
・底がかなり上がっている
・大きい家だな
・はしごが付いているぞ
→ どうしてこのような特徴のある家に住んでいるのかを予想する
→ 積雪ランキングや冬の白峰で検証
◇白峰の家と金沢の家の写真、積雪ランキング、冬の白峰
・底がかなり上がっている
・大きい家だな
・はしごが付いているぞ
→ どうしてこのような特徴のある家に住んでいるのかを予想する
→ 積雪ランキングや冬の白峰で検証
6.雪からくらしを守るための工夫は?
◇のびゆく金沢
・家囲いをする(秋)
・流雪溝や温水パイプが張り巡らされている
・みんなで協力して雪下ろしをしている
◇のびゆく金沢
・家囲いをする(秋)
・流雪溝や温水パイプが張り巡らされている
・みんなで協力して雪下ろしをしている
7.白峰の人にとって、雪は降らない方がいいのかな?
◇のびゆく金沢
・白峰は観光に力を入れている
・特産物
・イベント(雪だるま祭り)
・自然
・温泉
・化石
→これは自然豊かな山に囲まれていて、豪雪地帯の白峰だからこそできることだということをおさえる
8.<輪島ってどんなところかな?>
★輪島市のイメージを話し合う(最後に同じ課題で学習して学習前との変化を比較する)
古い、田舎など
・行ったことのある人に、どんなところだったか話しをしてもらう
・地図帳で位置を確認し、金沢市からの距離も確認する
・七つ島やへぐら島も輪島市だということを確認する
◇のびゆく金沢
・白峰は観光に力を入れている
・特産物
・イベント(雪だるま祭り)
・自然
・温泉
・化石
→これは自然豊かな山に囲まれていて、豪雪地帯の白峰だからこそできることだということをおさえる
8.<輪島ってどんなところかな?>
★輪島市のイメージを話し合う(最後に同じ課題で学習して学習前との変化を比較する)
古い、田舎など
・行ったことのある人に、どんなところだったか話しをしてもらう
・地図帳で位置を確認し、金沢市からの距離も確認する
・七つ島やへぐら島も輪島市だということを確認する
<<輪島市の人のくらしって、どんなくらしかな?>>
9.伝統工芸品の生産額の上位5位のグラフ(H14)を見せる
↓
<なぜこんなにも輪島塗がさかんになったのかな?>
・原材料が近くにたくさんあったこと
・気候があっていたこと
・材料や製品を運ぶための港が古くからあったこと
平成24年の生産額はどれぐらいだと思うか予想させる
↓
輪島塗りの生産額の推移を見せる(次時につなげる)
↓
10.<どうして輪島塗りの生産量が減少していっているのだろう?>
・輪島塗りを作る職人が減っていっているということ
・輪島市の少子高齢化
・輪島塗りの売れ行き悪化
輪島市で残そうと努力しているものは「輪島塗り」の他にも
「あえのこと」という行事もあるということを伝える
↓
12.「あえのこと」とはどんな行事なのかをおさえる(短時間で)
・12月5日(お米の収穫後)
田の神様を田から家に迎え入れる
お風呂に入れたり、食事を出したりしながらおもてなしをする
※実際には目には神様は見えないが、そこにいるかのようにふるまう
・2月9日
12月と同じように田の神様をもてなす
田の神様を田に送る
他の地域(金沢など)でも昔は「あえのこと」をしていたのだが、どんどんやめていっている。
しかし、輪島市など奥能登の人々は「あえのこと」保存会を作って「あえのこと」がなくならないようにしている
↓
<どうして輪島市などの人々は「あえのこと」を残そうとしているのかな?>
・ずっと昔から続いていること
・米がとれることへの感謝の気持ち
・来年も豊作になるようにというお願いの気持ち
・米と深いつながりのある生活をしているから食べられることへの感謝の気持ち
「あえのこと」という行事もあるということを伝える
↓
12.「あえのこと」とはどんな行事なのかをおさえる(短時間で)
・12月5日(お米の収穫後)
田の神様を田から家に迎え入れる
お風呂に入れたり、食事を出したりしながらおもてなしをする
※実際には目には神様は見えないが、そこにいるかのようにふるまう
・2月9日
12月と同じように田の神様をもてなす
田の神様を田に送る
他の地域(金沢など)でも昔は「あえのこと」をしていたのだが、どんどんやめていっている。
しかし、輪島市など奥能登の人々は「あえのこと」保存会を作って「あえのこと」がなくならないようにしている
↓
<どうして輪島市などの人々は「あえのこと」を残そうとしているのかな?>
・ずっと昔から続いていること
・米がとれることへの感謝の気持ち
・来年も豊作になるようにというお願いの気持ち
・米と深いつながりのある生活をしているから食べられることへの感謝の気持ち
13.<輪島市ってどんなところだったかな?>(輪島市のまとめ)
・伝統や文化を大切にしている市
・みんなで協力している市
・お米を大切にしている市 など
最初のときと変化があれば◎
コメント