この前、オンライン研修があり、その中で

「『毎日ICT端末を使って学習しているクラス』と『ほぼ使わないクラス』の二極化が進んでいてという話があり、確かにな~なんて思ったのですが、みなさんはどう思いますか?

 

 

 

若手の先生がICTよく使っていて、ベテランICT避けがち」という分析を色々なところでよく見ますが、

 

 

実際の現場で働いている自分としては、

確かにその傾向は間違いないのかなと思います。

 

でも、それはパソコンやタブレットなどのICTに慣れている人の割合がそもそも20~30代に多いからというだけで、

「若手がICTをよく使っている」わけではないなと感じています。

 

 

若手の先生を20~30代の先生たちのことを指していると仮定して、

その世代の先生たちに絞って見てみても、

 

基本使わない先生:要所要所で使う先生:普段の授業にICTを落とし込んでいる先生=2:6:2ぐらいやな~って感じています。

 

 

みなさんの学校ではどうですか?

 

 

 

自分は、「基本使わない」「要所要所に使う」先生に言いたい!

「もっと冒険しようよ!」

 

 

 

 

ちょっと経験を重ねていくと、

普段の授業をするだけだったら、サラッとできるようになってくると思います。

 

 

実際、自分の同期で一番仲のいい先生は

「なんか最近、毎年同じ繰り返しみたいで、刺激がないんやってな~」

なんて愚痴をこぼしていたりします。()

 

 

そんなことを思っている先生は、全国にもたくさん居るのかな~なんて思います。

 

 

 

 

そんな先生に言いたい!

「もっと冒険しようよ!」

 

 

 

 

初任とか、まだまだ経験が浅い先生は、

もしかしたら普段の授業をするだけで精一杯かもしれません。

でもだからこそ、常識に囚われないICTの活用法が思いつくんじゃないかな?

 

 

だから、そんな先生に言いたい!

「もっと冒険しようよ!」

 

 

しつこい!?()

 

 

 

でも、ホンマにそう思います。

 

 

 

 

 

 

従来の授業構成を維持しながらチョロっと使うんじゃなくて、

ダイナミックにICTを取り入れて、

大失敗しながら、自分なりの使い方を見つけていこうよ!

 

 

 

 

これから先、ICTの波はどんどん大きくなっていくと思います。

従来の形に戻るなんてことは絶対にない!

 

 

だから、これは早い者勝ちなんちゃうかな?なんて思っています。

 

 

 

 

そして、自分自身も現状に満足することなく、アップデートしていきたい!

 

 

 

 

 

ということで、

北陸限定しゃべりミライシードのお誘いです^^

 

 

 

 

これは、たのけんと、浅見先生という石川県の中学校の先生、そしてBenesse吉田さんの3人が中心になって立ち上げた会なのですが、

 

全部で4回、みんなで1つのテーマについて話し合いませんか?という会です^^

 

 

 

09

 

 

興味のあるテーマだけ参加ももちろんウェルカム^^

 

 

 

 

詳細はコチラからご覧になれます。

北陸の先生方限定!「しゃべり場ミライシード」 | お知らせ | Benesse ミライシード ファンサイト
 

 



いやいや、直接申し込むよ!という方はコチラから。

https://benesse-shochu.secure.force.com/inquiry?id=a1X10000009n0jCEAQ

もちろん、参加無料です。

 

 

 

たくさんの方のご参加、お待ちしてます^^