1.

<学習計画をたてよう>

●「なまえつけてよ」でつけた力はなんだった?

  登場人物同士の関わり(互いに対する心情)を読み取る

・つけたい力の紹介

  登場人物の心情の変化とそのきっかけを読み取る力

  読者である自分が読んで感じたことや気持ちの変化を文章にまとめる力

 

・単元のゴールを紹介

 ・全体像と感想を交流しよう(ムーブノート)

※全体像とは・・・その世界や人物像を豊かに想像することで捉えられるもの

        (どのように描かれているか)  by学習指導要領

        超シンプルには「全体的にどんな話?」ということ

            ※ただし順を追って要約してくような「あらすじ」とは違う

 

・学習計画

「つけたい力」と「ゴール」を踏まえて、どんな時間があれば良いかな?(考えさせる)

(トータル時間 ※最大何時間なのかということも子供達と共有しておく)

 

考えた案を交流する。(この時点では不毛と思われる時間の案が出てきてもOK)

  <「綾」はどんな気持ちの変化が起こったのか>

  <どうして気持ちがかわったのか>  など…

 

制限時間数付けたい力ゴールの3つを踏まえて、取捨選択・統合・分割していこう

  ※今回は、あと3時間以内とする

 

学習計画決定(まとめ)

 <「綾」の気持ちの変化ときっかけは?>

 <この物語を読んで感じたことや気持ちの変化は?(ムーブノートに書く)>

 <ムーブノートで交流しよう>

 

 

2.

<「綾」の気持ちの変化は?>

・範読(「綾」の気持ちがわかる叙述にラインを入れさせながら聞かせる)

・考える

  ※「ここにこう書いてあるから…」というように、叙述を必ず意識させる

・交流する

  気持ちの変化

   最初

    「なぜアヤちゃん、誰も知らないんだろう?」

   最後

    「戦争の恐ろしさを私たちが忘れなかったら、二度と・・・」

というところに落ち着くと思います。

 

最初と最後の気持ちって、ちゃんとつながってる?

(「なぜ誰もアヤちゃんを知らないの?」の答えが「私たちが戦争のことを忘れなかったら・・・」なの?)

つじつまが合っていない!!

最後は間違いなさそう。

最初、色々モヤモヤしているのも間違いなさそう。でも、このモヤモヤの正体がわからない!

たぶん、わからない状態で時間切れになると思うので、次回に考え直そう!と提案

 

 

3.

<最初のモヤモヤの原因は?>

・読む(広島に行く前まで)

・考える

※わからなさそうなら、「みんなはなぜ、このアヤちゃんのことを知ってる人が誰もいないんだと思う?」と問うと、「みんな一瞬で死んだから」と答えてくると思うので、「みんなはわかるけど、この主人公の綾ちゃんはわからなかったんだね。なぜ?」と問うてあげると良いかもしれません。

・交流する

「隣の県庁所在地。原子爆弾が落とされたところ。知っているのはそれだけ。」という叙述から最初は戦争の恐ろしさを知らなかったということが読み取れた!

戦争の恐ろしさ”を知ったきっかけは?

  原爆資料館の存在。

だとしたら、最後に出てくるおばあちゃん、要らなくない? 何のためにこの作者はこのおばあちゃんをここで登場させたのだろう?

  「アヤちゃんの夢や希望があなたの夢や希望にもなって・・・」というところから、“自分にもできることがある”ということを伝えるため

 

この物語は「戦争の恐ろしさ私たちが忘れなかったら、二度と・・・」という文章に集約されるんだ!

 

・まとめ

実際に広島に行ったことや、そこで出会った人の存在がきっかけで変わった。

 

 

4.

<この物語を読んで感じたことや気持ちの変化は?(ムーブノートに書く)>

・ムーブノートに全体像と感想を打ち込む

   全体像:結局どんな話だったのか

   感想:自分が感じたこと

 

 

5.

<ムーブノートで意見を交流しよう>

※「みんなの広場」の設定を以下のように変更しておく

   名前の非表示

   「いいね」許可

   「コメント」不可

 

 

・交流

 

・ふりかえり

(以下の2点についてノートに書かせる)

  付けたい力について(自分の成長)

  上手だと思った人と自分との違いは?